FAQ

●顧問契約について
Q 契約までの流れについて教えてください
Q 顧問契約には何が含まれるのでしょうか
Q 顧問契約を結んだ場合、どのくらいの頻度できてもらえますか
Q 顧問契約に含まれないのはどのような業務なのでしょうか

●顧問料・相談料について
Q 顧問料はいくらですか
Q とりあえず相談したいことがあるのですが

●業務内容について
Q どのような業務をしているのですか
Q どのような会社に関与していますか
Q 記帳代行業務はしてもらえるのでしょうか
Q 企業したばかり(または新たに会社を設立する予定)なので自社で経理する余裕も場所もありません。
Q 年一回の申告だけお願いしたいのですが

●会計ソフトについて
Q 推奨している会計ソフトはありますか
Q その他の会計ソフトにも対応しているのでしょうか

●ネットワーク
Q 税理士以外の専門家を紹介してもらえるでしょうか

●顧問契約について
Q 契約までの流れについて教えてください

A お問い合わせから契約いただくまでの流れは下記の通りです。
電話かメールでお問い合わせをいただき、日程を調整させていただきます

ご来所いただくか訪問させていただきます

御社の状況や当事務所の業務内容について打合せさせていただきます

お見積書を作成して、説明させていただきます

お客様のご承諾をいただいた上で委嘱契約書を締結させていただきます

[ ↑TOPに戻る ]

Q 顧問契約には何が含まれるのでしょうか

A  顧問料に含まれるのは下記のような業務です
①月次決算資料の作成支援、税務監査
②決算書の作成支援及び税務申告書の作成
③税務及び会計についての相談
④節税対策相談
⑤税務、会計に限らず口頭による経営上の相談、助言、情報提供
尚、上記の内容につきましては、必要に応じていつでもお問い合わせください。
原則として当日中に対応させていただきます

[ ↑TOPに戻る ]

Q 顧問契約を結んだ場合、どのくらいの頻度できてもらえますか

A  原則として毎月1回、事務所の担当者が訪問させていただきます
1回の訪問時間は2~3時間です

[ ↑TOPに戻る ]

Q 顧問契約に含まれないのはどのような業務なのでしょうか

A 下記のような業務は別途お見積もりさせていただいております
1. 税務調査の立会
2. 年末調整、法定調書の作成
3. 中間決算及び申告(予定納税を含む)
4. 償却資産税の申告
5. 事業所税の申告
6. 相続税、贈与税の申告
7. 規定、規則等の書類作成
8. 銀行借入書類の作成及びサポート
9. 経営計画書の作成及びサポート
10.その他1.及び2.並びに前項までの業務以外の臨時業務

[ ↑TOPに戻る ]

●顧問料・相談料について
Q 顧問料はいくらですか

A  標準的な顧問料につきましては報酬規程をご参照ください。実際の顧問料は関与させていただく内容や事業規模、利益水準、経理の状況によりお話をお伺いしてから当事務所の報酬規定により、別途お見積させていただいております。

創業間もないお客様につきましては、事情に応じて特別な報酬体系で受託させていただく場合もございます。詳細につきましてはお問い合わせください。

[ ↑TOPに戻る ]

Q とりあえず相談したいことがあるのですが

A  当事務所にて対応させていただける案件なのか否か判断させていただきます。
まずは電話かメールにて連絡願います。
尚、必要に応じて御来所いただく場合、初回の30分程度の相談は無料とさせていただいて
おります。

[ ↑TOPに戻る ]

●業務内容について
Q どのような業務をしているのですか

A 当事務所は主として下記のような業務を受託させていただいております。
①起業のご支援
②企業の成長のお手伝い
③税務顧問
④月次決算体制構築支援
⑤経理・税務に係る情報発信
⑥経理担当者育成支援
⑦上場支援
⑧連携している専門家のご紹介、コーディネート
⑨出版物、メディア、ITなどを利用したコンテンツの作成、発信

[ ↑TOPに戻る ]

Q どのような会社に関与していますか

A  関与させていただいている業種は、メーカーからサービス業まで様々です。
事務所の特徴としましては、1995年に開業したため、下記のような新しい業態の
お客様の構成が高いのが特徴です。
【 IT関連 システム構築 通信業 テレマーケテイング メディア 出版 映画 音楽 】

また開業当時より上場支援をさせていただいた縁で、マザーズなどの上場企業やその関連
会社、上場手続き中の会社、将来上場を指向している会社の比率が高いのが特徴です。

[ ↑TOPに戻る ]

Q 記帳代行業務はしてもらえるのでしょうか

A 月ごとに決算書を作成して業績管理を行うことを月次決算といいます。当事務所では会社が成長発展するには月時決算を行うことが欠かせないと考えていますので、経理業務は自社でされることを推奨しております。

ただ会社の事情によってアウトソーシングを希望される場合は、信頼できる提携会社と共同で受託させていただきます。

[ ↑TOPに戻る ]

Q 企業したばかり(または新たに会社を設立する予定)なので、自社で経理する余裕も場所もありません。

A  会社の経理体制は、その段階に応じて考える必要があると思います。創業当時で事情がある場合は、
例えばエクセルで作成した簡易入力表やメールの利用など簡易な仕組みを提案させていただいて
おります。

[ ↑TOPに戻る ]

Q 年一回の申告だけお願いしたいのですが

A  年一回の処理では、業務品質に自信をもてないため原則的には遠慮させていただいております。ただし、創業から日が浅く取引件数が少ない場合は受託させていただいております。ご相談下さい。

[ ↑TOPに戻る ]

●会計ソフトについて
Q 推奨している会計ソフトはありますか

A  当事務所では… 操作性やクォリティの面から主としてTKCの財務、給与ソフトまたはPCAの
会計ソフトを推奨させていただいております。

[ ↑TOPに戻る ]

Q その他の会計ソフトにも対応しているのでしょうか

A  財務ソフトもお客様の成長に応じて進化していくものです。当事務所は代表がメーカーの管理会計
出身なこと、また様々な規模のお客様に関与させていただいておりますので通常の会計ソフトには
対応できると思います。
ただ操作指導は難しいこともありますので、その際はご容赦下さい。因みに、これまで対応させて
いただいている代表的な会計ソフトは下記の通りです。

【 弥生会計、勘定奉行、ひまわり、JDL、ICS、UPLIFT 】

[ ↑TOPに戻る ]

●ネットワーク
Q 税理士以外の専門家を紹介してもらえるでしょうか

A  もちろん可能です。当事務所は代表が過去様々な業務を経験してきたため、色々な業界に知り合いがいるのが特色になっています。またお客様の業種も様々ですのでケースに応じて必要な人材をご紹介できると思います。
特に融資の斡旋や経営革新法の認定による信用保証枠の拡大、創業支援の助成金申請には専門家同士で協力して積極的に取り組んでおります。
具体的には以下の通りです。

「専門家」
弁護士、社会保険労務士、司法書士、行政書士、弁理士、公認会計士、中小企業診断士(代表も資格保有)、不動産鑑定士、人事コンサルタント、販売コンサルタント、システムコンサルタント、事業承継等特殊税務に強い税理士ファーム、信託会社、国際税務に強い税理士法人、アウトソ-シング会社、融資相談コンサルタント

[ ↑TOPに戻る ]

FAQ
 
 
 
リンク集